その音を聴いたのは、小学校3年頃、当時習っていたスズキ・メソードの全国大会が行われた日本武道館でした。 初めてみるチェロと...
その朗読を聴いた瞬間、柔らかな声の音色とリズム感の心地よさに引きこまれ、初めて聴いたお話のなかに吸い込まれていくように感じま...
NJPでは少数派の亭主関白かな。上げ膳据え膳はもちろん、家庭のことは妻に頼り切り。 演奏旅行の荷詰めもお任せなので、蝶ネクタ...
中学1年の時、学校の都合で姫路の両親の元を離れ、東京の祖父母の家で暮らすことになりました。 それから27歳で一人暮らしするま...
小学校2年生のときから、父の主宰する「モルゲングランツ少年少女合唱団」で歌っていました。 4歳上の姉も一緒、母も女声合唱団で...
1997年から2年半、ティボール・ヴァルガ先生のレッスンを受けるために、スイスのシオンという町で暮らしました。 スイスが永世...
2007年夏から1年間、ドイツに留学しました。フランクフルトに住み、ストラスブルクまでレッスンに通いました。住む家をみつけて...
金管五重奏のコンサートをしたとき、チラシを作るために、父に描いてもらった絵です。 その時のメンバーの特徴をとらえて動物に描い...
僕の留学の目的ははっきりしていました。 ロシアの伝統的なメソッドを習得すること――どうすれば理想の音が出せるのか、体系的なシ...
音楽を通じて人と出会い、音楽を通して友情を育んできました。 そのかけがえのない思い出こそが私のとっての宝物です。  ...