ヴァイオリンを始めた4歳の時に手にした最初のヴァイオリン、サイズは1/10です。ヴァイオリンを始めたおかげで今の自分があるこ...
金管五重奏のコンサートをしたとき、チラシを作るために、父に描いてもらった絵です。 その時のメンバーの特徴をとらえて動物に描い...
僕の留学の目的ははっきりしていました。 ロシアの伝統的なメソッドを習得すること――どうすれば理想の音が出せるのか、体系的なシ...
その音を聴いたのは、小学校3年頃、当時習っていたスズキ・メソードの全国大会が行われた日本武道館でした。 初めてみるチェロと...
音楽を通じて人と出会い、音楽を通して友情を育んできました。 そのかけがえのない思い出こそが私のとっての宝物です。  ...
旅先でも日常生活でも、アンティークショップや蚤の市にふらっと出かけるのが好きです。 特に何かコレクションをしているわけではな...
10年ほど前、新日本フィルを1年間休んで、ドイツのアウグスブルクに留学しました。楽器と楽譜と最低限の身の回りのものだけ持って...
大好きなイツァーク・パールマンにサインをしていただいた楽器ケースです。 17年くらい前、新日本フィルがベートーヴェンの協奏曲...
ドイツでは、2004年からベルリンで2年、06年からミュンヘンで2年勉強しました。 ベルリンでは、レッスンを受けながら、ベ...
温かい色調、ポップなトーン、そしてかわいらしい動物の目――数年前、ふらっと入ったデパートの展示会で一瞬にして惹きつけられた画...