HOME
COLUMN
REPORT
INTERVIEW
MOVIE
OTHER
INTERVIEW
子ども時代のヴァイオリン ― 堀内麻貴(第1ヴァイオリン フォアシュピーラー)
2018.03.19
ヴァイオリンを始めた4歳の時に手にした最初のヴァイオリン、サイズは1/10です。ヴァイオリンを始めたおかげで今の自分があるこ...
INTERVIEW
父の描いた絵 ― 奥村 晃(トロンボーン)
2018.03.19
金管五重奏のコンサートをしたとき、チラシを作るために、父に描いてもらった絵です。 その時のメンバーの特徴をとらえて動物に描い...
INTERVIEW
常に高みをめざすために ― 崔 文洙 チェ・ムンス (ソロ・コンサートマスター )
2018.03.19
僕の留学の目的ははっきりしていました。 ロシアの伝統的なメソッドを習得すること――どうすれば理想の音が出せるのか、体系的なシ...
INTERVIEW
語りかける音 ― 宗田勇司(第 1 ヴァイオリン)
2018.03.19
その音を聴いたのは、小学校3年頃、当時習っていたスズキ・メソードの全国大会が行われた日本武道館でした。 初めてみるチェロと...
INTERVIEW
音楽が結びつけてくれた人との出会い ― 深谷まり(ヴァイオリン)
2018.03.19
音楽を通じて人と出会い、音楽を通して友情を育んできました。 そのかけがえのない思い出こそが私のとっての宝物です。  ...
INTERVIEW
お気に入りのモノたち ― 金子典樹(ホルン)
2018.03.19
旅先でも日常生活でも、アンティークショップや蚤の市にふらっと出かけるのが好きです。 特に何かコレクションをしているわけではな...
INTERVIEW
ドイツの留学生活を共にしたカップ ― 多田麗王(チェロ)
2018.03.19
10年ほど前、新日本フィルを1年間休んで、ドイツのアウグスブルクに留学しました。楽器と楽譜と最低限の身の回りのものだけ持って...
INTERVIEW
パールマンのサイン入り楽器ケース ― 松宮麻希子(ヴァイオリン)
2018.03.19
大好きなイツァーク・パールマンにサインをしていただいた楽器ケースです。 17年くらい前、新日本フィルがベートーヴェンの協奏曲...
INTERVIEW
ドイツでの音楽体験 ― 城満太郎(コントラバス)
2018.03.19
ドイツでは、2004年からベルリンで2年、06年からミュンヘンで2年勉強しました。 ベルリンでは、レッスンを受けながら、ベ...
INTERVIEW
ある絵画との出会い ― 間瀬容子(ヴィオラ)
2018.03.19
温かい色調、ポップなトーン、そしてかわいらしい動物の目――数年前、ふらっと入ったデパートの展示会で一瞬にして惹きつけられた画...
Prev
1
…
14
15
16
…
18
Next>
カテゴリから記事を探す
COLUMN
(18)
INTERVIEW
(76)
MOVIE
(20)
NJP50周年誌こぼれ話(齋藤 克)
(6)
NJPメンバーの宝物
(41)
NJP楽員ストーリーズ
(38)
OTHER
(22)
REPORT
(1)
その他
(9)
動画
(20)
柴田克彦 の 鑑賞ポイント
(23)
片桐卓也 の ≪鑑賞のツボ≫
(8)
特別インタビュー
(6)
人気のタグ
オーボエ
ピアノ協奏曲
ブラームス
ブルックナー
ヴァイオリン
ヴィオラ
上岡敏之
世界初演
久石譲
井上道義
佐渡裕
室内楽