HOME
COLUMN
REPORT
INTERVIEW
MOVIE
OTHER
INTERVIEW
祖父母から子どもたちへ つなぐ心 ― 塩澤菜美(第1ヴァイオリン)
2014.06.01
中学1年の時、学校の都合で姫路の両親の元を離れ、東京の祖父母の家で暮らすことになりました。 それから27歳で一人暮らしするま...
INTERVIEW
父の合唱団で学んだ音楽の原点 ― 田村 安紗美(第2ヴァイオリン)
2014.03.01
小学校2年生のときから、父の主宰する「モルゲングランツ少年少女合唱団」で歌っていました。 4歳上の姉も一緒、母も女声合唱団で...
NJPメンバーの宝物
マトリョーシカのキーホルダー ― 西江辰郎(ヴァイオリン)
2014.02.01
1997年から2年半、ティボール・ヴァルガ先生のレッスンを受けるために、スイスのシオンという町で暮らしました。 スイスが永世...
INTERVIEW
ドイツで見つめ直した自分の時間 ― 山口幸子(第1ヴァイオリン)
2013.11.01
2007年夏から1年間、ドイツに留学しました。フランクフルトに住み、ストラスブルクまでレッスンに通いました。住む家をみつけて...
INTERVIEW
父の描いた絵 ― 奥村 晃(トロンボーン)
2013.07.01
金管五重奏のコンサートをしたとき、チラシを作るために、父に描いてもらった絵です。 その時のメンバーの特徴をとらえて動物に描い...
INTERVIEW
常に高みをめざすために ― 崔 文洙 チェ・ムンス (ソロ・コンサートマスター )
2013.06.01
僕の留学の目的ははっきりしていました。 ロシアの伝統的なメソッドを習得すること――どうすれば理想の音が出せるのか、体系的なシ...
INTERVIEW
音楽が結びつけてくれた人との出会い ― 深谷まり(ヴァイオリン)
2012.06.01
音楽を通じて人と出会い、音楽を通して友情を育んできました。 そのかけがえのない思い出こそが私のとっての宝物です。 ...
INTERVIEW
お気に入りのモノたち ― 金子典樹(ホルン)
2012.05.01
旅先でも日常生活でも、アンティークショップや蚤の市にふらっと出かけるのが好きです。 特に何かコレクションをしているわけではな...
INTERVIEW
ドイツの留学生活を共にしたカップ ― 多田麗王(チェロ)
2012.04.01
10年ほど前、新日本フィルを1年間休んで、ドイツのアウグスブルクに留学しました。楽器と楽譜と最低限の身の回りのものだけ持って...
INTERVIEW
パールマンのサイン入り楽器ケース ― 松宮麻希子(ヴァイオリン)
2012.03.01
大好きなイツァーク・パールマンにサインをしていただいた楽器ケースです。 17年くらい前、新日本フィルがベートーヴェンの協奏曲...
Prev
1
…
4
5
6
…
8
Next>
カテゴリから記事を探す
COLUMN
(18)
INTERVIEW
(76)
MOVIE
(20)
NJP50周年誌こぼれ話(齋藤 克)
(6)
NJPメンバーの宝物
(41)
NJP楽員ストーリーズ
(39)
OTHER
(24)
REPORT
(1)
その他
(9)
動画
(20)
柴田克彦 の 鑑賞ポイント
(25)
片桐卓也 の ≪鑑賞のツボ≫
(8)
特別インタビュー
(6)
人気のタグ
オーボエ
ピアノ協奏曲
ブラームス
ブルックナー
ヴァイオリン
ヴィオラ
上岡敏之
世界初演
久石譲
井上道義
佐渡裕
室内楽