NJPに入団したのが2004年。今年で19年目になります。これまでを振り返ると、小、中学校の先生をはじめ、子どもの時から人...
2020年11月から新日本フィルの首席チェロ奏者を務めてきた桑田歩が、4月にブルックナーの交響曲第8番を“...
2023年3月17日と18日に、新日本フィル創立50周年委嘱作品として書き下ろされた小曽根真の新作、ピアノ協奏曲《SUMI...
新日本フィル50周年誌が刊行されました。 ページ数の都合などにより割愛せざるを得なかったエピソードを、編集の齋藤克氏にご紹...
2023年3月定期演奏会のプログラムノート(解説)をPDFで公開しました。 すみだクラシックへの扉第13回PDFはこ...
斬新なアイディア、現代音楽についての幅広い知見、意欲的な音楽作り。現代に生きる指揮者として必要な要素をすべて持ったインゴ・...
50周年のシーズン最後に待っている定期演奏会(今シーズン最後のすみだクラシックへの扉)は、かなり意外な組み合わせだ...
新日本フィル50周年誌が刊行されました。 ページ数の都合などにより割愛せざるを得なかったエピソードを、編集の齋藤克氏にご紹...
日常が戻りつつある今、あらためて人とのつながり、ご縁で生かされていることへの感謝を感じています。3年前コロナ禍で日常が壊れ...