指揮者下野竜也氏よりメッセージ
https://www.njp.or.jp/magazine/25493
すみだトリフォニーホールにて、11/19(金)14:00から同内容公演あり。詳細はこちら
ご来場予定のお客様は以下のページをご一読くださいますようお願いします。
ご来場のお客様へのお願い
通常チケット
新日本フィル・チケットボックス
⚫︎定期会員 |
[連続券]6/12(土) [チケット・マイプラン] 6/28(月) [一回券] 7/17(土) |
---|---|
⚫︎マイプラン会員※ |
[連続券]6/15(火) [チケット・マイプラン] 6/30(火) [一回券] 7/21(火) |
⚫︎上記以外のお客様 (一般発売) |
[連続券]6/19(金) [チケット・マイプラン] 7/5(月) [一回券] 7/26(土) |
※2020/21シーズンまたは2021/22シーズン定期演奏会をマイプランで購入された方が対象
非接触非対面で入場、便利な電子チケットの詳細はこちら
チケット・マイプラン | 5枚以上同時に予約でお得!詳細はこちら |
---|
席種 | S席1回券 | A席1回券 | 2021/22 S席全5回連続券(一般より2割引) | 2021/22 A席全5回連続券(一般より2割引) | 2021/22&2022/23 2シーズン連続券(全13回)S席 | 2021/22&2022/23 2シーズン連続券(全13回)S席 |
一般 | 4,500円 | 2,000円 | 18,000円 | 8,000円 | 42,300円 | 18,800円 |
シルバー(65歳以上) | 3,500円 | - | 17,500円 | - | 42,300円 | - |
学生 | 2,000円 | 1,000円 | 10,000円 | 5,000円 | 26,000円 | 13,000円 |
墨田区在住・勤および賛助会員※ | 3,000円 | 1,500円 | 15,000円 | 7,500円 | 39,000円 | 18,800円 |
小学生以上入場可
※墨田区在住・勤割引:新日本フィル・チケットボックス&トリフォニーホールチケットセンターのみ取扱い
※賛助会員割引:新日本フィル・チケットボックスでのみ取扱い
今後、新規でチケットをご購入いただく際には下記要件に当てはまる方は医師の判断や関係機関の情報をご確認の上、予め慎重な判断をお願いいたします。
「すみだクラシックへの扉」第3回目の公演に気鋭の指揮者・下野竜也が登場する。常に刺激的なプログラムを組む下野らしく、このコンサートでも不思議なつながりを持つ作品が並ぶ。
ドイツでクリスマス時期に上演される事が多いフンパーディングのオペラ『ヘンゼルとグレーテル』からの「前奏曲」と「夕べの祈り〜パントマイム」を前後に置き、ヒンデミットの「白鳥を焼く男」(ヴィオラ独奏・篠﨑友美)と、その「ヘンゼルとグレーテル」初演を指揮したR.シュトラウスの「メタモルフォーゼン」という、小編成の作品を組み込む。「白鳥〜」はヴァイオリンとヴィオラのない編成で、「音楽的に引き出しが多く、人間的にとてもチャーミングな篠﨑さんとの共演が楽しみ」と下野。また「メタモルフォーゼン」は23本の弦楽器のみ。「新日本フィルを初めて指揮したのは2005年で、素晴らしく反応の良いスポーツカーを運転するような感覚がありました。暖かみのある音色を持つオーケストラの魅力を引き出したい」と語る。組み合わせの妙を楽しもう。
主催:公益財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団
共催:すみだトリフォニーホール
特別協賛:オリックス株式会社/公益財団法人 オリックス宮内財団
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)|独立行政法人 日本芸術文化振興会