メディア掲載・放送のお知らせ(2025/2026シーズン)

(2025/9/4更新)

雑誌掲載】「弦楽器専門誌サラサーテ」2025年10月号
以下のコーナーにご掲載いただきました。
●SARASATE Palette「SMBC presents ”新しい風”スペシャル・コンサート~チャリティーコンサート~」
https://sarasate.me/
【インターネットディア掲載】ぴあクラシック公式サイト~poco a poco~
以下の記事をご掲載いただきました。
新日本フィルが来季ラインナップ発表。佐渡体制4年目
【インターネットディア掲載】産経新聞
以下の記事をご掲載いただきました。
佐渡裕の新日本フィル音楽監督任期が2030年3月へ延長 NJPアカデミー設立へ
【インターネットディア掲載】ぶらあぼONLINE
以下の記事をご掲載いただきました。
新日本フィルが2026/27シーズン定期演奏会ラインナップを発表、佐渡裕・音楽監督は2030年まで任期延長
【インターネットディア掲載】スポーツ報知
以下の記事をご掲載いただきました。
戦後80年、佐渡裕さんが東京・墨田区の東京都慰霊堂で「平和への祈りを世界へ」公演!震災戦災の犠牲者へレクイエム
佐渡裕さん「新日本フィル」音楽監督2030年まで任期延長!戦後80年で平和への祈り、音楽での使命、希望を新たに
雑誌掲載】「音楽の友」2025年9月号
以下のコーナーに記事を掲載いただきました。
・Concert Revies すみだクラシックへの扉 第31回(加藤浩子)
・Concert Revies すみだクラシックへの扉 第32回(伊藤制子)
月刊誌 音楽の友 – 音楽之友社 (ongakunotomo.co.jp)
【テレビ放送】クラシックTV」(NHK Eテレ
新日本フィル 首席チェロ奏者 長谷川彰子が出演します。
タイトル:「超たのしい!“調”のハナシ」
放送日時:2025年8月14日(木)21:00~(再放送あり)
出演:清塚信也(ピアニスト)、鈴木愛理(歌手・モデル)、 銀シャリ(お笑いコンビ)
番組ウェブサイト(NHK)
【テレビ放送(再放送)】オーケストラがやって来た」(日本映画専門チャンネル)
1972~1983年に放送されていた音楽番組「オーケストラがやって来た」のセレクション放送がスタートします。
2025年9月1日(月)21:00~(毎週月曜日に2本ずつオンエア
出演:司会:山本直純 出演:小澤征爾、新日本フィルハーモニー交響楽団   ほか
日本映画専門チャンネル
【テレビ放送・配信】海宝直人×オーケストラ「more」in TOKYO 舞台芸能活動30周年記念コンサート」(WOWOW)
新日本フィルが出演した海宝直人×オーケストラ「more」in TOKYO 舞台芸能活動30周年記念コンサート WOWOWで11月に放送・配信決定!
WOWOW
雑誌掲載】「モーストリー・クラシック」2025年9月号
以下のコーナーで記事を掲載いただきました。
・特集「じっくりロシア音楽」 ボレイコ指揮新日本フィルがショスタコーヴィチ交響曲第11番
モーストリー・クラシック
雑誌掲載】「Band Journal」2025年8月号(7月10日発売)
特集「最高のステージを目指して コンクール直前、何をする?」内「プロ奏者に聞く! コンクール直前、どう過ごす?」座談会に瀧本千晶(クラリネット&バスクラリネット奏者)が参加しています。
Band Journal
新聞掲載】「産経新聞」2025年7月6日朝刊
昭和100年特集シリーズ<この年生まれの私>「昭和36年」のコーナーに以下の記事をご掲載いただきました。
「指揮者 佐渡裕 制約の中で遊ぶ工夫 指揮者と通じる」
産経新聞
【インターネットディア掲載】地域NEWS号外NET墨田区
以下の記事をご掲載いただきました。
【墨田区】前回大好評を博した「0歳からの親子コンサート」がパワーアップして再登場!
【インターネットディア掲載】SPICE(スパイス)
以下の記事をご掲載いただきました。
杉浦奎介の参加が緊急決定で、リアル・トラウム×新日本フィルが実現! 特別動画も公開
【インターネットディア掲載】ONTOMO 
インタビューのコーナーに以下の記事をご掲載いただきました。
オーケストラの舞台裏 vol.6
新日本フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者・藤井将矢さん「一音でオーケストラを動かすおもしろさを知ってほしい」(寺田愛)
(2025年6月30日)
オーケストラの舞台裏 vol.5
新日本フィルハーモニー交響楽団トランペット奏者・山川永太郎さん「トランペットは“空気を変える”楽器」(寺田愛)
(2025年6月23日)
オーケストラの舞台裏 vol.4
新日本フィルハーモニー交響楽団ヴァイオリン奏者・矢部咲紀子さん「フォアシュピラーは難しいのが楽しい」(寺田愛)
 (2025年6月16日)
雑誌掲載】「モーストリー・クラシック」2025年8月号
以下のレビューを掲載いただきました。
・DSCH弦楽四重奏団 ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲 全曲演奏プロジェクト 第3回(垣花理恵子)
モーストリー・クラシック
【テレビ放送】ジモトトピックス(台東・墨田・足立・葛飾・江戸川)」(J:COM
「“新しい風”名曲コンサート vol.3」(6月6日(金)開催)についてご紹介いただきました。
コンサートの様子と中原梨衣紗さんのコメントが紹介されました。
6/14号【初回6/14(土) 11:00~ その後再放送】
放送エリア:【東京都】台東、すみだ、足立、葛飾、江戸川エリア
放送エリア外の方も、アプリ「ど・ろーかる」でご視聴いただけます。(初回放送から1か月程度)
番組ウェブサイト(J:COM)
雑誌掲載】「音楽現代」2025年7月号
演奏会評のコーナーに以下の記事を掲載いただきました。
・佐渡裕指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 第662回定期演奏会(宗厳)
音楽現代
雑誌掲載】「音楽の友」2025年7月号
以下のコーナーに記事を掲載いただきました。
・Concert Revies すみだクラシックへの扉 第30回(山田治生)
・全国夏秋の音楽祭ガイド2025 富士山河口湖音楽祭2025(西村祐)
月刊誌 音楽の友 – 音楽之友社 (ongakunotomo.co.jp)
【インターネットディア掲載】毎日クラシックナビ (2025年6月14日)
「速リポ」に以下の記事をご掲載いただきました。
佐渡裕指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会 すみだクラシックへの扉 第31回(柴田克彦)
雑誌掲載】「モーストリー・クラシック」2025年7月号
以下のコーナーで記事を掲載いただきました。
・「古今の名演奏」 佐渡裕指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 第662回定期演奏会
・「名演の蓄積と現在」 上岡とモーツアルト交響曲
モーストリー・クラシック
【インターネットディア掲載】毎日クラシックナビ (2025年5月25日)
「速リポ」に以下の記事をご掲載いただきました。
ハインツ・ホリガー指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 第663回定期演奏会(柴田克彦)
インターネットメディア掲載】ぶらあぼONLINE(2025年5月20日)
特集:【フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2025】のコーナーで以下の公演をご紹介いただきました。
・8/2(木)新日本フィルハーモニー交響楽団(林田直樹)
ぶらあぼONLINE
雑誌掲載】「モーストリー・クラシック」2025年6月号
以下のコーナーにご掲載いただきました。
●古今の名演奏 佐渡裕指揮新日本フィル定期演奏会
●古今の名演奏 日本のオーケストラライヴ録音続々 上岡とモーツァルト交響曲
モーストリー・クラシック
雑誌掲載】「月刊ピアノ」2025年6月号(5月20日発売)
「My Favorite Partne」コーナーに立上舞(NJPアシスタント・コンサートマスター)が登場、愛犬メルシーちゃん&心ちゃんについてお話します。
月刊ピアノ
【雑誌掲載】「音楽の友」2025年6月号
以下のコーナーにご掲載いただきました。
●Concert Revies 第661回定期演奏会(池田卓夫)
●Concert Guide 第664回定期演奏会(戸部 亮)
月刊誌 音楽の友 – 音楽之友社 (ongakunotomo.co.jp)
【テレビ放送】もしオケ! もしオーケストラが“私の人生”を演奏したら」(NHK総合
新日本フィルが演奏に参加しています。
初回放送日時:2025年5月11日(日) 0:10〜 ※5月10日(土)深夜(NHK総合)

番組ウェブサイトより
日本を代表するオーケストラが、あなたの特別な瞬間のためにサプライズで生演奏を届ける!今回は16年前に母を亡くした3兄弟が、人生の門出に両親への感謝を伝える。入院10日で失われた母の命。子育てのため会社を辞めた父。両親の面影や思いをたどりながら綴る手紙…。桜咲く京都で子が思いを告げるとき、新日本フィルハーモニー交響楽団による極上の音楽が鳴り響く!芸能界きってのクラシック通・粗品さんが贈る感動の物語。
番組ウェブサイト(NHK)
【雑誌掲載】「ぶらあぼ」2025年5月号
以下の公演をご紹介いただきました。
・特別演奏会 “新しい風” 名曲コンサート vol.3(長谷川京介)
ぶらあぼ
【雑誌掲載】「モーストリー・クラシック」2025年5月号
・bookのコーナーで『タクトは踊る 風雲児・小澤征爾の生涯』 中丸美繪 (著)文藝春秋(刊)が紹されました。(産経新聞記者 江原和雄)
・今月のコレクターズアイテムのコーナーで、山本直純/新日本フィルのCDが紹介されました。
山本直純/新日本フィル『ブラームス:交響曲第1番・ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》ほか』潮田益子(ヴァイオリン)ローレンス・レッサー(チェロ)ほか
TOBUレーベル TBRCD0157/161-2(5CD)(山崎浩太郎)

以下のコーナーにご掲載いただきました。
・私のお薦めコンサート ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲 全曲演奏プロジェクト 第3回(DSCH弦楽四重奏団)
・インタビュー SMBC presents ”新しい風”スペシャル・コンサート~チャリティーコンサート~に出演 鈴木 愛美
モーストリー・クラシック
【雑誌掲載】「音楽の友」2025年5月号
以下のコーナーにご掲載いただきました。
●没後50周年 ショスタコーヴィチ 21世紀からの「証言」アンドレイ・ボレイコ(第664回定期演奏会出演予定)
●Concert Guide 第663回定期演奏会(戸部 亮)
月刊誌 音楽の友 – 音楽之友社 (ongakunotomo.co.jp)
【インターネットディア掲載】毎日クラシックナビ (2025年4月21日)
「速リポ」に以下の記事をご掲載いただきました。
佐渡裕指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団 第662回定期演奏会(山田治生)
【雑誌掲載】「ぶらあぼ」2025年4月号
以下のコーナーで記事を掲載いただきました。
・PickUp ハインツ・ホリガーが新日本フィル定期に再び降臨、驚異の86歳は吹き振りも披露!(飯尾洋一)
・interview エリーナ・ガランチャの至高の歌声を、ピアノ・オケ伴奏の二つの舞台で堪能!(香原斗志)
・New Release Selection 【SACD】モーツァルト:交響曲第39番、第40番、第41番「ジュピター」/上岡敏之&新日本フィル(林 昌英)
ぶらあぼ