2022年11月3日(木・祝)、4日(金)の第645回定期演奏会には、プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 op. 16のソリストとして、アレクサンドル・メルニコフ氏(Alexander Melnikov)が出演します。今回の演奏会に向けてのメッセージをいただきました。

1.今回演奏していただくプロコフィエフのピアノ協奏曲に対するあなたの思いをお聞かせください。

Sergei Prokofieff’s Second Piano Concerto holds a special place among his creative output. While more often that not we associate Prokofieff’s music with either bursts of positive healthy energy, or “fairy-tale grade” poetic lyricism, few significant pieces are presenting us with dark, haunting, and certainly tragic atmosphere. One can think of the opera “Fiery Angel”, the Third Symphony, or indeed the Second Piano Concerto. This is no accident, since the first version of the piece was dedicated to the memory of composer’s friend Maximillian Schmidthof, who tragically killed himself in 1913. The music describes the tragedy with the colossal force, and it often makes me think of natural disasters. It’s reputation as one of the hardest piano concertos is well deserved, It is definitely very difficult to play.

プロコフィエフの2番の協奏曲はクリエイティブな楽想が咲き誇る彼の作品群の中で、飛び切りのものです。彼の作品は普通は明るくて健康的なエネルギーの爆発のようなものとか、誌的なリリシズムに溢れたおとぎ話のようなものが多いわけで、暗―く、ずっしりと心に残るような悲劇的な雰囲気を持ったものは少ないわけです。そうした作品では、オペラ「炎の天使」とか、そして今回のピアノ協奏曲第2番がそれにあたります。たまたまそうなったわけではなく、この2番の最初の版*は彼の親友であったマクシミリアン・シュミットホーフ(1913年に自殺)の思い出に作曲されたのです。(*この版はロシア革命時に失われた)彼の強大な力でこの悲劇を表現していますし、あるいは自然の大災害を思わせます。難曲中の難曲だという評価も頷けます、実際演奏は本当に大変なのです。

2. 日本のクラシック音楽ファンにメッセージをお願いします。

As years go by I realize more and more how incredibly lucky and privileged I am to be able to perform in Japan, the country with the most refined and understanding musical audiences one can imagine. Especially in these terrible and turbulent times I feel so honoured to be presenting this wonderful music, which is frighteningly cognate to the current tragic events.

音楽を愛好する日本の皆さんへ

何年か前から、少しずつ実感するようになったんです。日本で演奏することが如何に幸せで特別なことか、洗練されて音楽的な理解の深い聴き手のいるこの国で。とりわけ今の恐ろしい激動する時代の真っただ中で、まさに恐ろしいほどに同質な この素晴らしい音楽作品を演奏できるという事をとても光栄に思っています。

関連公演