上岡さんは、ふつうならあまり足を踏み入れることない、ある種の「境地」をご存じな方とでも言うのでしょうか。 指揮をしている最中...
上岡さんは恐らく本質的に素朴な方。とてもピュアなのだと思います。 そういう、色眼鏡のない方だからこそ、あたらしい曲にトライす...
7月号につづき、4月に亡くなったムスティスラフ・ロストロポーヴィチ氏の追悼対談をお届けします。スラヴァとともにロシア公演を...
去る2007年4月27日、世界的なチェロ奏者・指揮者であり、<フレンド・オブ・セイジ>のタイトルで、新日本フィ...
僕の故郷、カナリア島テネリフェ出身の画家セマ・カストロが描いた絵です。子供の時からの親友が経営するギャラリーで、この画家の...
本好きだった父の書棚には、いつもたくさんの本が並んでいました。 経済や法律の専門書は近寄り難かったですが、子供の頃から写真や...
NJPでは少数派の亭主関白かな。上げ膳据え膳はもちろん、家庭のことは妻に頼り切り。 演奏旅行の荷詰めもお任せなので、蝶ネクタ...
中学1年の時、学校の都合で姫路の両親の元を離れ、東京の祖父母の家で暮らすことになりました。 それから27歳で一人暮らしするま...
小学校2年生のときから、父の主宰する「モルゲングランツ少年少女合唱団」で歌っていました。 4歳上の姉も一緒、母も女声合唱団で...
2007年夏から1年間、ドイツに留学しました。フランクフルトに住み、ストラスブルクまでレッスンに通いました。住む家をみつけて...