お知らせ
本拠地すみだトリフォニーホールにて、高品質に特化した2システムを用いた収録コンサートを行いました。
マルチアングル視点から奏者の技術や息づかいをリアルに感じ、高品質サウンドで臨場感あふれるクラシック音楽を配信で楽しむことができます。
世界に先駆けて初のライブ配信&オンデマンド配信を行います。
Music Balancer 深田氏独自の「深田ツリー」と呼ばれるマイク配置
立体音響技術「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)&マルチアングル配信(7視点)のスマートフォン体験は世界初!
高品位ロスレス・オーディオ48KHz/24bit、ハイレゾ・オーディオ 96KHz/24bit KORG「Live Extreme」は、オーケストラとして世界初!
■収録技術について
352.8KHz/24bit 高音質
撮影カメラ:7台
[収録チーム]
録画:(株)スーパーブレ-ン・アプリ
録音:深田晃(ドリーム・ウィンドウ)
文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」
配信サイト | 配信開始日 | チケット発売日 | チケット料金 | |
Dolby Atmos (※1) |
U-NEXT (※2) |
1月24日(日)17:00 (ライブ配信・見逃し配信) |
1月18日(月) | 2,000円 |
Live Extreme (※3) |
Thumva (※4) |
1月24日(日)17:00 (オンデマンド配信) |
1月18日(月) |
2,000円 |
指揮者:熊倉優、ピアノ: 清水和音
オーケストラ: 新日本フィルハーモニー交響楽団
序曲「コリオラン」 op. 62
ピアノ協奏曲第4番ト長調 op. 58
交響曲第7番 イ長調 op. 92
収録場所:すみだトリフォニーホール(大ホール)
本演奏会は、「マルチアングル」「高品質サラウンド」等の観点に特化した技術を用い収録されたため、同じプログラムでありながら、観る人の価値観に合わせた楽しみ方が可能です。第1弾は、Swipe Videoにより30アングル以上のマルチ配信を、1月3日(日)にライブ配信しました。
(※1)Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)
サウンドが頭上を含むあらゆる方向から流れ、驚くほど鮮明かつ豊かで、細やかな深みのある臨場感あふれる体験ができる実際に映画館で使用されているものと同じサウンドシステムです。
※2)配信メディア U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXTは見放題作品数No.1(GEM Partners調べ/2020年11月時点)の動画配信サービスです。20万本以上の映画、ドラマ、アニメが見放題で楽しめるほか、公開・放送されたばかりの最新作や、マンガ・小説などの電子書籍も提供しています。
2020年からは音楽ライブの配信にも注力し、大画面はもちろん、高画質・高音質での提供に力を入れています。
(※3)配信システム「Live Extreme」
Live Extreme」はコルグが開発した業界史上最高音質のインターネット動画配信システムです。
最大4Kの高解像度映像とともに、ロスレス・オーディオやハイレゾ・オーディオ (最大 PCM 384kHz/24bitおよび DSD 5.6MHz) をライブ配信できる世界初の画期的なシステムです。
Live Extreme | KORG (live-extreme.net)
(※4)配信メディア 「Thumva」
これまで通りのライブイベントが難しくなる中でも、ライブの音を、感動を、そのままに届けたい。
Thumvaはそんな思いに呼応する、新しいライブ配信サービスです。実際のライブコンサートのように、開場から終演までを余すことなく、どこでも誰とでもお楽しみいただけます。
魅力的なコンテンツとともに、Thumvaから新しい音楽体験をお届けします。